とうとう。。。

更新日:2017/11/01

もみほぐし 足ツボ オイルリンパ

アロマ 姫路 花田 高砂

 

こんにちは♪らく~だの山口です♪

とうとう11月に入ってしまいました(^^)

2017年もあと少し。。。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

山口は寒さに弱く、毎朝、布団から離れられなく格闘しております(^_^;)

そんな、11月も入り寒い日がこれから突入してまいりますが、忘れてはいけないのが、

年末の大掃除ですね♪

日頃からしていたら、する必要もないのですが、、、

なかなか。。。

わかります!!

私も時間がなくいつも、一人てんやわんやしておりますw

お部屋の大掃除必要ですが、忘れたらいけないのが。。。

お身体も大掃除ですよ!!

お身体だけでなく、心も♪大掃除しちゃいましょ♪

お身体がほぐれると、心も連動して、スッキリしますよ(●^o^●)

週末や年末、末のつく日は予約が混み合いますので、

お早目のご予約お待ちしております♪

ネット&お電話で承っております♪

 

☎079-253-3755

お間違いないようにお願いしますね(^o^)

4日()高松店長・山口

5日(日下部稲岡

でお待ちしております♪

2名様同時ご予約は特お早目にご予約おねがいします♪

今年は年末までらく~だは開いておりますよ♪

今年の疲れは今年の内に♪

山口でした♪(^_-)-☆


♪もういーくつねーるーとー

更新日:2017/10/31

姫路 オイルリンパ

姫路 足ツボ もみほぐし

 

こんにちは♪

 

らく~だの高松です。

明日から11月、今年も残り2ヵ月でおわりですねー

早いですねービックリですねー

すぐに年末すぐに正月ですよー

 

年末の12月は予約がすぐに埋まります

早めのご予約をオススメ致します!!

↑そんな先の話?と言ってるうちに

♪おーしょーおーがーつーですよ

 

12月31日まで年内は休まず営業いたします

 

今日の疲れは今日のうちに

今月の疲れは今月のうちに

今年の疲れは今年のうちに

しっかりとって

明日・来月来年を良い気持ちで迎えましょう(●^o^●)

 


さむ~い

更新日:2017/10/30

もみほぐし 足ツボ アロマオイル

花田 姫路 加西 高砂 福崎

 

こんにちは♪らく~だの山口です♪

今回の台風は姫路ではそんなたいしたことなかった場所多かったんではないでしょうか?

なにはともれ、大変だった場所もあると思います。

本当に自然の恐ろしさを痛感いたします。

なんだって、昔から、地震、雷、火事、親父♪って言いますもんねw

あ、台風はいってなかったw

そんな、台風がさった本日はとても寒いですね♪

そして、きもちがいい天気♪

最近私はまたまた、読書をしております♪

IMG_1599

こちらの本。セラピストならぜひ!!!読んで頂きたい!!

セラピストではなくても、かなりおすすめです(^^)

よく、「水分補給しっかりしてくださいね」と言いますが、

どれくらいが自分自身必要か知らない方たくさんいらっしゃいますよね♪

こちらの本にのっております♪

自分の年齢÷2×30です♪

私だと

35÷2×30=525ミリリットルが一日の必要水分量になります♪

そのほかにも、目からうろこのことや、感動するお話。

なにより今の現代で忘れ去られていることを気づかせて頂けます♪

ぜひ、寒い夜長の時間読書でもいかがですか?

山口でした(^_-)-☆

 

 


おはようございます

更新日:2017/10/29

もみほぐし 足ツボ リンパ

加古川 高砂 姫路 花田

 

おはようございます♪

お久しぶりの山口ですヽ(^o^)丿

本日は台風ですね☆

当店は台風にも負けず開いてます♪

本日は二人同時施術は10時から二時間のコース可能です。

ぜひぜひご来店ください♪

最近、本当にご自身のお身体を振り返るお時間少ない方が多いですよね。

お身体は必ずサインを出してます。気が付いてほしくて、、、。

ぜひ、声をキャッチしてあげてほしいです。

ご自身のお身体を少しでも、癒しにいらしてください♪

本日は稲岡&山口でお待ちしております♪

ただ、ご来店の際は台風ですのでくれぐれもお気をつけていらしてくださいネ♪

山口でした(^_-)-☆

 


かわいい おませさん

更新日:2017/10/27

姫路 メンズ オイルリンパ

ボデイケア 足ツボ

 

こんにちは♪

らく~だの高松です。

 

らく~だの前の道は小学校の通学路になってます

歩道がなくて危ないですが…

16時ぐらいになると子供たちの元気な声が

店内にも聞こえてきます。

 

受付から下校の姿を見ていると

2年生ぐらいかな?低学年の一人の女の子が

なんと!!!!!日傘をさしていました!

ビックリでした!昭和の人間には考えられない光景です。

 

体育の授業中はどうしてるのか気になって夜も眠れません。。。

↑はい!嘘です(^。^)y-.。o○

 

そんなかわいいおませな女の子のお話でした

 

 


備え

更新日:2017/10/11

もみほぐし 足ツボ リンパ

花田 姫路 野里 高砂 加古川

 

こんにちは♪らく~だの山口です♪

めっちゃ久しぶりにブログを書ける喜び♪

なので、当店のお庭?w

IMG_1352 IMG_1353

秋ですがキレイに花が咲きました♪

最近は、気温差があり、本当にお身体の調子を保つのはなかなかの至難の業だと思います。

ですが、一番はご自分で体調管理が出来る事だと思います。

そんなこといったって、なかなか。。。

っとゆう声が聞こえてきそうですがw

そうですよね。気温の変化や、お祭りや、稲刈り、または運動会。秋にはしなければいけない事がたくさんあります。

久々すぎて、前置きがながくなりました。。。失礼しました。。

さて、皆様、備えておりますでしょうか?

これからの冬に備えてもそうですが、もしもの時に!!!

防災ですね♪

IMG_1371

これから、何があるかわかりません。

何にもないかもしれません。

しかし!!

備えあれば憂いなしですよ?

前回、前田先生の講座で、薬膳の事を学びました。

その薬膳、結構私としては、防災に役立つなと思いました。

防災での備蓄食材はインスタントが多いですが、日ごろから、

日持ちする食材を作り蓄えとくのもいいかもしれません。

梅干しとかねw

食材は1週間分あればいいかもしれませんね。

また今の季節まだまだ暑いので、腐りやすくはなるので、インスタントも必要ですよ♪

なんでもですが、日ごろからの「もしも。。。」に備えて、準備は怠るべからずです。

今一度、準備の見直しされてみてもいいかもしれません。

お身体の不具合も、日ごろからです。

本当に当たり前の事ですが、忘れがちな食べ物。

私たちは食べ物で作られております。

たまには、立ち止まり、ご自身の生活の見直しも時には必要かなと、前田先生の講習で

気づきができました♪

そして、足ツボの石見先生の講習で自分のおからだの状態チェックですね♪

IMG_1380

良かったらぜひ!!↑

9月・10月前半は、実りある収穫でした♪山口にとってw

知識も時には必要です。

こちらも備えておくといざとゆう時に役立ちます。

意外とご自身のお身体を知ってる人少ないんですよね。

セラピストも、自分お身体の状態を知っている人少ないと思います。

今一度、色んな見直しをしてみてもいいかもません。

私本人は、自分が元気でないとお客様にお伝えできませんので、日ごろから情報もしかり、

足ツボも毎日してますよ♪私のモットーは、自分で出来ない事はひとに言わないw

これにつきますw

そういっときながら、びくびくな山口w

色んな話をしましたが、忙しい日々の中でたまには、ご自身のことに振り返り、

ご自身でお身体を労わってあげる時間も必要だと思います。

そして!!

そんな、ご自身でどうしようもないときは、高松店長や、日下部スタッフが仰った様に

当店をご利用ください♪

ご予約はお電話&ネットにて♪

079-253-375

お間違いなく(●^o^●)

知識豊富な高松店長や、いてるだけで、空気が明るくなる日下部スタッフ(土・日曜どちらか限定)

、お話を聞いてくれて、寄り添ってくれる稲岡スタッフ(日曜限定)がお待ちしております♪

忘れてはいけない、備えあれば憂いなしですよ♪ぜひ、防災もCHECKしてくださいネ

長くなりそうなのでひとまず、これにて。。。

山口でした(^_-)-☆

 

 

 

 

 


〇〇過ぎは健康に悪い?!

更新日:2017/10/10

姫路 男性セラピスト リンパケア

姫路 足ツボ

 

こんにちは♪

 

らく~だの高松です。

 

10月も半ばだと言うのにこの暑さ…

秋はどこに行ってしまったのやら

 

食欲の秋・運動の秋と言いますがこう暑いと

食欲もいまひとつ、運動も気が乗らないですね

だからと言って体を動かさないと危険です!!

そして運動していても座りすぎていると意味がない?!

 

皆さんは1日何時間座っていますでしょうか?

デスクワークの方はお仕事中はほとんど座っていますよね

自分はデスクワークじゃないからそんなに座ってないよって方も実は意外と

座ってる時間ってあるんです。車に乗ってる、テレビを見てる、食事など

 

座りすぎのリスク

 

ある大学の研究によると運動をしていても座っている時間が長い人は

心臓病による死亡リスクが高かっのです

 

1日の合計が11時間以上座ってる人はどれだけ運動をしていても

3年以内の死亡リスクが40%も高いそう!!

また8~11時間座ってる人は4時間以下の人より死亡リスクが15%

も高いそう!

 

日本人は世界20の国と地域で一番座っているそうです。

 

なぜ座りすぎは良くない?

 

座る脂肪燃焼に関係する酵素の動きが止まってしまう

筋肉には、リポたんぱく質リパーゼ(LPL)という脂肪燃焼に

関わる酵素があります。

でも座っている間は筋肉の大部分を占める足や背中の筋肉が動かない為に

脂肪燃焼の酵素が働かなくなり病気になりやすくなるそうです。

 

どうすればいいの?

 

筋肉を動かすと脂肪燃焼の酵素はまた動き出すので、何時間も

座りっぱなしにしないようにしましょう。

30分毎に立ち上がり2分間の散歩をする事を続けると半年で

7104キロカロリー消費でるそうです。体重にすると1キロ!

 

じゃあずっと立っていればいいのか?と言うとそうでもなく、同じ姿勢を

長時間続けるのが良くないそうです

 

座りっぱなし、立ちっぱなしにならないように

出来るだけ細目に体を動かして健康な体を作りましょうー(^O^)

 

ちなみにマッサージ中同じ姿勢で寝てるのは?

大丈夫です!筋肉をほぐすのは筋肉を動かしてるのと同じ

血流も良くなるので問題ないです!!

 

座りっぱなし、立ちっぱなしでお疲れの際は

【らく~だ】へお越しください♪

 

と座りっぱなしで書いていた高松でした…歩きます!!