更新日:2016/02/07
*―゚+.。o○*☆*○*―゚+.。o○*☆*○*―゚+.。o○*☆*○
2016年 バレンタインWeek★クーポン配信中
2月14日はバレンタインデー♪
最近では、チョコレート以外のプレゼントも多いですね~♪
当店からは、下記のお得なコースを配信しま~す(^o^)丿
もちろん男性のお客様限定ではなく、女性のお客様もご利用下さいませ♪
●上記 A・B・C コースの中からお選びください♪
●期間限定です!! 2/8月曜日 ~ 2/14日曜日
●お一人様1回限り
●ギフト券・ポイント等他のクーポンと併用不可です
◆間違いさがしクイズ◆
上記ポスターの中で、一か所間違いがあります(^_^;)
私の友達が即連絡くれました 笑!
わかりますか~(^O^)?!
*―゚+.。o○*☆*○*―゚+.。o○*☆*○*―゚+.。o○*☆*○
また、バレンタインギフトに、当店のギフト券もオススメですよ♪
こちらは、店内にて年中販売しております♪
【一枚 1000円 】
更新日:2016/02/06
らく~だ 姫路 足ツボ
リンパマッサージ
おはようございます!!
今日は本当に良く冷えますね。
さて、おしらせです
2月25日から3月15日限定!!!
リラクダカードダブルポイントキャンペーンが始まります
この期間限定5000円お得!!!
30000円分利用できる
当店のプリカ27000円にて販売中です
定期ケアされる方には大変お得です!!
2月25日から3月15日限定です!!!
ぜひこの期間にお買い求めください
山口でした
更新日:2016/02/04
加古川 高砂 姫路 もみほぐし らく~だ
リンパマッサージ
おはようございます!
今日もいい天気ですね(*^_^*)
本日は立春!
新しい季節を取り入れるため、
昨日のお疲れを残さず、リフレッシュしに来てください(^o^)丿
本日はご予約まだあきがございます(^O^)
スタッフ一同お待ちしています(^O^)
マスクマンの山口でした
更新日:2016/02/03
姫路 リンパケア
ほぐし処らく~だ 高田です♪
みなさ~ん、当店でのリンパケアのもオススメですが、
日常生活のなかでも少し気をつけると リンパはグッと流れやすくなりますよ~♪
●大股で歩く●
大股で歩くと、鼠蹊部[足の付け根部分]を刺激します。
脚全体の流れが良くなるので むくみや・疲労に効果的ですよ~♪
歩くとき、少し気をつけてみて下さいね
”☆..:*・゜☆..:*・゜☆:*・☆
きのう、淡路島にドライブへ~♪ いいお天気でした!
更新日:2016/02/02
こんにちは
姫路リンパマッサ-ジ、もみほぐし 足ツボ
らく~だの米澤です。
一月もあっという間に終わり、明日は2月3日節分です。
今日は節分について・・・
節分は、「季節を分ける」立春の前日をさし
古くから立春を1年の始りとしたため大晦日と同じよう考えられていました。
この日にのり巻を丸かぶりすると、その年は幸運がめぐってくると言い伝えられています。
なぜ節分に巻きずしを食べるようになったのでしょうか?
これは「巻く」ということから「福を巻き込む」
「切らずに食べる」ことから「縁を切らない」という意味が込められています。
今年の恵方(その年の幸運を招く方向のこと)は南南東の方向になります。
恵方を向いて無言でお願い事しながら巻きずしを丸かぶりしましょうね
そして おおいに福を呼び込みましょう
更新日:2016/02/01
姫路 リラクセーションマッサージ
足ツボ らく~だ
おはようございます
今日から二月ですね!
二月といえば!節分!
昨日は家族会議で今年は誰が鬼をするかと、じゃんけんで決めた
山口です
そんな、二月初めのブログは腸についてです(笑)
腸は第二の脳と言われるくらい、美容と健康に大きく関係しているくらい重要な臓器とゆうことをご存知でしょうか?
単なる消化器官ではなく様々な働きがあります。
1:腸には7割の免疫細胞が宿っていて
有害なウイルスや細菌を腸で撃退し体内に吸収させないようにしてくれてます。
2:人間が誕生するとき脳ではなく腸からつくられます。
3:ハッピーホルモンのセロトニンは90%腸で作られています。
4:腸には独自の神経ネットワークがあり消化吸収 排便は独自の判断で行っています。
5:健康を左右する腸内細菌が住んでいるのは大腸。
大腸は小腸に比べ酸素が少ないので快適。そのため大腸は病気の発生源になりやすい。
腸も老化をしますし、腸が若ければ脳年齢も若い。
また、幸せホルモンもたくさんあると性格もかわり元気に!
これだけ腸って大事なんですね。
人の身体は食べ物で作られます。
この季節はバレンタインや豆まきの豆を食べたり、また、年末年始で暴飲暴食をしてしまい
腸が疲れたりしてしまいがちです。
食べることは
からだを作る大切な事ですが、食べ過ぎると体に負担がかかります。
腸には発酵食品や野菜も大切ですが、バランス良くとること。
一日にたべる量を自分で管理すること。
これもたいせつだとおもいます。
これは個人差がありますが、私は一日2食が一番体調がいいです。
そして、なにより、足ツボ!
当店一押しの足ツボです!!
足裏は各臓器の反射区があり間接的に刺激していきますのでおすすめです。
本日まだ空きがありますので、ご予約お待ちしています
今年の鬼役山口でした
更新日:2016/01/29
らく~だ 姫路 リラクゼーションマッサージ
オイルマッサージ
もみほぐし
おはようございます!山口です
一月も終わりにさしかかりましたね。
早いものです。
さて、今日は雨模様ですが
雨だと体調がすぐれない方もいらっしゃるかと思います。
なぜでしょう?
色々ありますが、気圧の関係が一番だといわれております。
1pha下がると、頭痛などの体調不良を訴える人が64%も発生するそうです。
心理的にも天気が悪いとなるのかもしれませんが、たった0.09気圧の違いで左右されるほど
人の身体は繊細なんですね
気圧が下がると、体は膨張して(大気から全身を押さえつける力が弱くなるイメージ)
血管やリンパの流れが生む力も低下するそうです。
また、体内のヒスタミンが増え、アレルギー症状もひどくなることも!?
天気の日は高気圧の状態。
高気圧とは、空気中に酸素がたくさんふくまれている状態です。
酸素がたくさん含まれていると、交感神経が優位に立つので、体のエネルギー量を増やしますので、代謝がいい状態です。
そのため活発に身体が動きやすいんですね。
私たちの体は、3分の2が水分ですので、この水分が「気圧」に反応しこのような体調不良を起こしやすいです。
そうゆうときは・・・
1:お風呂にゆっくりつかること・・・
2:水分をしっかりとること・・・
なにより!
マッサージをする事!!(笑)
ですね
長々と書きましたが
本日でしたら
昼からならまだご予約おとりできますので
リンパマッサージで老廃物を流しましょ
または、当店、今人気の足ツボでスッキリしてください
でわでわ、本日もお仕事の方頑張りましょう!
山口でした