姫路でスケートの荒川静香さん♪

更新日:2017/02/05

姫路 全身もみほぐし

 

ほぐし処らく~だ 髙田です♪

2月5日 日曜日 今日は、午後からのご予約でしたらご案内可能です。

本日のスタッフは髙田&米澤です。

 

 

 

当店のお客様で、スケートの先生をされている男性の方がおられます。

前回ご来店時に、何やらポスターでお知らせをしてくださいましたよ~ヽ(^o^)丿

 

securedownload

 

金メダリストの荒川静香さんが 姫路セントラルパークで

スケートレッスン会をされるそうですよ~♪ 

 

 

当店から近い姫セン【姫路セントラルパーク】

お帰りの際には是非、らく~だ へお立ち寄りくださいませ♪

 

 

姫路 ほぐし処らく~だ 

TEL 079-253-3755

定休日なし


姫路らく~だ 2017年 立春です♪

更新日:2017/02/04

みなさま こんにちはヽ(^o^)丿

 

ほぐし処らくーだ 髙田です

2月も、もう4日目です!

【本日は立春】

 

 

ココ連日のらく~だブログを読んで、私も『へ~~』と学んでます。

みなさまも、是非参考にしてくださいませ。

 

ではでは、私もプチ情報を♪

きのう食べた野菜について書きますね(簡単に書きますね♪)

 

みなさん、ビーツってご存知ですか?

まだ身近では少ないですが、赤いカブのような お野菜ですよ♪

●疲労回復に効果的です

●腸内環境を良くしてくれます

●肝臓の機能を高めてくれます

●がんの予防にもなります

 

すっごく簡単に書きましたが、私はドリンクとして頂きました。

最近珍しく食欲が無かったので、野菜の摂取量も減り…これではダメだと思い、

【コールドプレスジュース】を買いに行きました♪

 

無駄な添加物・保存料が入っていないので、身体にGOODです!!

 

それでは、みなさま今月も待ちしておりますネ~ヽ(^o^)丿

 

 

 

 

★・‥━━━━━‥・★

   お得情報

次回の満月キャンペーン

2月11日(土)1日限り!!130分コース 

通常14200円⇒12300円!!! 

温める+ほぐす+流す+癒し=4拍子揃ってます♪

 

★・‥━━━━━‥・★

 

3月の満月キャンペーン受付中

3月13日(月)1日限定 !!130分コース 

通常14200円⇒12300円!!

★・‥━━━━━‥・★

 

 

 


2月~!

更新日:2017/02/01

もみほぐし  足ツボ   オイルリンパ

姫路  花田  加古川  市川

 

 

こんにちは!

らくーだスタッフ・松尾です♪

 

今日から二月が始まりましたね。

節分やバレンタイン・・♪

今月も寒さに負けず頑張りましょう(^_^)/

 

 

さて!前回の続き、、

 

今日は足裏の乾燥です!

 

 

まず、

Qなぜ足裏は乾燥しやすい??

 

●体の末端にあるため水分が届きにくい

●加齢による皮膚の保水力の低下

●足裏にはアセの出る穴はあるが、

皮脂が出る皮脂腺がない。

 

 

乾燥を防いだり、潤すためにはやはり

保湿することです。

 

*当店でも、足ツボの施術のときは、オイル以外に

たっぷりとクリームもつけて

施術しております。

 

 

足裏以外にも、体全体が乾燥しやすい時期ですよね。。

痒くなったり、皮がむけたり。。

 

そして、当店のオイルリンパのコースでは、

乾燥肌の方にも嬉しい

マカダミアナッツのオイルを使いますので、

施術後は、お肌もしっとりしますよ♪

 

☆マカダミアナッツオイルの特徴☆

   ●人間の肌に近く、肌への吸収が速い

   ●浸透力が高いため、べたつきにくい

   ●乾燥肌・老化肌に効果発揮

   ●しわやたるみの改善

   ●高血圧・脳卒中・心臓病の予防

   ●胃の調子を整える

 

 

お体の乾燥だけでなく、家の中の乾燥もじゅうぶんに

お気をつけ下さい!

火事だったのか、朝も消防車が暴走してました~(;O;)

 

では次回も、足裏の不思議に

迫りたいと思いますヽ(^o^)丿

 

松尾でしたっ♪♪

 


酵素ジュ-ス

更新日:2017/01/28

姫路 加古川 加西 高砂 福崎

 

もみほぐし 足ツボ リンパマッサ-ジ

 

こんにちは、らく~だの米澤です。

 

1月最後の週末、皆様 いかがお過ごしごしでしょうか?

 

今日はいいお天気!春の陽射しのようですね。

 

さて 来週は、いよいよ節分!あちらこちらで恵方巻きの

 

予約が始まっていますね。

 

今年の恵方は、北北西だそうです、

 

皆様に福が沢山が来ますように!

 

今日は、簡単酵素ジュ-スをご紹介

材料

大根すりおろし りんごすりおろし リンゴジュース

好みに合わせて、適量を合わせます。

 

大根は酵素の多さはトップクラスですが、りんごも酵素がとても多い果物なので

 

組み合わせて酵素力をアップさせましょう。

 

酵素を効果的に増やして簡単にとるには、すりおろしが一番です。

 

すりおろすことで野菜や果物の細胞の膜が破れ、

 

中心に閉じ込められていた細胞内の酵素があふれ出し、

 

酵素が活性化されていきます。

 

また、体調不良の時にもすりおろして食べるのは、オススメな食べ方です。

 

是非お試しくださいネ。

インフルエンザが、流行っています。

手洗いうがい忘れないように!

 

素敵な週末をお過ごしください。

 

 


冬こそ。。。

更新日:2017/01/26

もみほぐし あしつぼ リンパマッサージ 

花田 野里 加西 福崎

 

こんにちは♪

昨日の松尾スタッフのブログ読み、めっちゃ次回が楽しみな山口です♪

さて、いきなりの問題ですw

足裏の角質はどうして硬くなるのでしょう?

・・・・・

・・・・・

・・・・・

足裏は乾燥しやすい部分なんです。

角質は乾燥したお肌にできやすいんのです。

 

通常肌には、汗の出る穴の「汗腺」と皮脂がでる「皮脂腺」があり、

それらが合わさって、皮膜により保湿がなされます。

ですが!!

足裏には「皮脂腺」がないんです。

もちろん、足裏だけでわなく、手のひらも同じですです(^_^;)

手のひらは、ハンドクリームをぬる方も増えてますので、気になさらない方も

いらっしゃいますが、、、

「皮脂腺」がないと、自然に保湿する事ができなくなり、

さらには、末端にある指先は水分が届きにくい部位でもありますから

なんのケアもしていないとドンドン乾燥します。

その状態が進むと、足裏が、ボロボロ、ガサガサな状態になり、場合により

出血することもあります。

 

そして、角質が気になり、ケアするために、お風呂とかで軽石で削ったまんま放置しますと。。。

お風呂場は雑菌が繁殖しやすい住処なので、そこからまた、菌が繁殖したり、

削ったまんまだと乾燥の原因になり、またくりかえす。。。とゆうサイクルになります(-_-;)

 

もし、ケアされるのであれば、、、

お風呂場ではなく、室内でお願いしますヽ(^o^)丿

そして、今は、いろんな角質の除去のしかたがありますが・・・

 

一例だけ。。。調べましたw

 

「お酢をつかって角質除去」

お酢の酸にはピーリング効果があり、豊富に含まれている有機酸が角質除去には最適♪

もしくは、リンゴ酢♪

 

やり方は

両足が入る洗面器などに

[お酢:お湯=1:3]の割合でいれて

30~60分程浸し足裏に液をなじませます

 

浸し終わったら、クッキングペーパーなどを下にしき

フットケア用のブラシを使用して軽くこするだけで、角質がボロボロ。。。

 

そして、ここが一番大事!!!

おわったら、必ず保湿クリームをぬってください!!

 

角質をとるにはほんと、いろんな方法がありますので、

自身で選んでして頂いて大丈夫ですが。。。

 

1:お風呂場でしない事

2:保湿は必ず、する事

 

これは必ず守ってください。

 

足がぬるぬるするから。。。

でしたら、保湿して、すぐに汚れてもいい靴下はいてください♪

 

冬こそ、お足ケアしてみて下さい♪

 

 

山口でした(^_-)-☆

 

 

 

 

 


足裏チェック①

更新日:2017/01/25

全身もみほぐし  足ツボ

オイルリンパ  

姫路 市川  加古川  飾東

 

 

こんにちは(*^_^*)

松尾です♪

 

今日も風が冷たく、寒いですねー(・・;)

 

本日は、足裏の健康チェック!パート①★★

 

角質についてです。

 

当店おなじみの、【足ツボ】以外にも、

足裏の角質まで、体の健康状態を知らせてくれるんです!

 

ただ単に、老化現象かなー。。と思われる方も多いかと

思います。

 

みなさま、ここからご自身の足裏を見ながら

読んでくださいね♪

 

では、スター――ト(@^^)/~~~

 

 

 

角質がたまりやすい方⇒

 

便秘など、消化器官の調子が悪くないですか??

または、代謝異常や食生活の偏りがある方。

 

 

かかと外周の角質が厚い方⇒

 

骨盤内が冷えて、婦人科機能が低下すると

かかと外周の角質が厚くなります。

 

 

足指の間の皮がむける⇒

 

免疫力が低下しています。

疲労やストレスによる、免疫機能低下が疑われます。

 

眼精疲労の影響も。。

 

(そういえば、、6歳の娘も、風邪のとき足指の間の皮がむけてました・・

 

 

指先の角質が厚くなっている⇒

 

花粉症の方、大丈夫でしょうか?

足指の先端は副鼻腔の反射区です。

花粉の季節になると、膨らんで

靴に当たりやすくなり、角質が厚くなります。

 

 

 

足裏のケアをしてあげることで、身体の弱っている部分を

改善へと導きます!!

 

『足ツボ』・『角質』・・・

 

他にも、足裏には不思議がいっぱい!!!

 

次回は、引き続き足裏「色と乾燥で健康チェック」を

お伝えしますね(*^_^*)♪

 

ますます、足裏に興味がわいてくる~~(笑)

 

以上、松尾でした☆

 


つづき。。。。

更新日:2017/01/23

足ツボ もみほぐし オイルリンパ

姫路 野里 加西 福崎

 

こんにちは♪

らく~だの山口です(*^_^*)

 

本日は、マイブームの甘酒のお話の続きですヽ(^o^)丿

 

甘酒には、酒粕から作られたものと、米麹から作られたものがあります。

 

酒粕から作られる甘酒には、

日本酒などのもろみを圧縮した後にのこる、白色の固形物を

お湯で溶き、加熱し砂糖を加えてつくることから

お酒の香りや、アルコールは少しばかり加わるために

飲みにくい癖があります(>_<)

 

ですが!!!

米麹から作られる甘酒にはおかゆ状態にした米に米麹を入れて作ります。

そのため、甘い成分は砂糖ではなくデンプンからの甘みの為、自然な甘みの為、

ダイエットにオススメです♪

私は、夜ご飯の代わりに飲むと、身体がぽかぽかで、よく寝れました(*^^)v

翌朝も、お肌が心なしか調子よかったです♪

また、身体自体も軽かったです(*^^)v

前回の、お話思い出してください♪

甘酒には、美白効果、リラックス効果、アンチエイジング、疲労効果といった効果がございました(*^_^*)

夜に飲まれるのもオススメですが、、、

 

甘酒を朝に飲むのもダイエット目的なら最も効果的といわれていますヽ(^o^)丿

なぜなら、これも、前回お話した、甘酒の栄養素が豊富な事から、

エネルギーになり、基礎代謝をあげることができるからです(*^_^*)

 

甘酒の効果を発揮させるポイントは、生であるかどうかです。

これは、本来の甘酒には酵素をはじめ、ビタミンや微生物が甘酒の中で活動しています。

しかし、ここに熱が加わることで、酵素の働きもへり、ビタミンや微生物の働きも弱くなってしまいます。

つまり、ここで大切なことは、

加熱処理を加えていないこと。

甘味料を使用していない生の甘酒をえらぶことです

 

材料は

麹(生か乾燥したもの)

 

作り方

水と麹をまぜあわせていきます。

乾燥麹の場合

水:麹=2:1

生麹の場合

水:麹=1:1

 

ここで、発酵器を使っていきます。

温度を60℃に設定し、保温時間を4時間にセットします。

 

ここまで、できあがったら、冷まして、冷まし終わったら、冷蔵庫に♪

1週間以内に使い切るようにしてください

cabec2c767c78fa106f95bbb023b0185-e1435806453687

画像はネットからお借りしました

この工程が面倒だと思った方♪

米麹の甘酒買ってください<(_ _)>

私は、お味噌屋さんで取り寄せていますw

その、米麹にお湯を加えて混ぜるだけw

それに私は、ブラックペッパーとショウガを入れて飲んでいますヽ(^o^)丿

その他、甘酒だけでは。。。とゆうかた!!

豆乳やココアやチョコレートを加えるとまた違った味になりますよ♪

甘酒を自分流に少し変えて、飲みやすくするのもオススメです(^O^)

 

山口でした(^_-)-☆